夏
仕事帰り、ふと空を見上げたら、うさぎが飛び跳ねてた。 青い空を気持ちよさそうに駆けていくよう。 (おまけ) チチっと声がするので、見上げるとエナガの群れがいた。 カメラを持っていなかったので、iPhoneで撮る。 10倍で、やっとエナガだとわかるくら…
昨日、すっかり暗くなったのにまだカーテンを閉めていなかった窓から 月が出ているのが見えた。 昨日の満月はスタージャンムーンと言うそうだ。 英語圏では毎月の満月になんらかの名前がついている。 8月の満月はチョウザメが成熟し、漁がはじまる頃だから …
久しぶりに四条に出た帰り道。 ああ、夏の夕空だと思った。 そしてこれは夏至の日。 日食は見逃したけれど、黄金色の空を見た。 そして10分ほどすると、赤く燃えてとても複雑な色になった。
水をはった田んぼに写る夕暮れ。 どこからか、コサギが飛んで来た。 昼と夜のはざま。 次第に群青色が降りてきて、やがて景色は夜に沈んでいく。 ー★ー 母が入所している施設の駐車場の前、 田んぼに囲まれてのどかな風景が広がります。 デジカメ忘れたので…
昨日の夕方、東の空を眺めて、あれ?と思いました。 なんだか、夕焼け雲が青い光線で分断されてない? しばらく見ていても、青い光線はそのまま。 ん? これってもしかして、反薄明光線なのでは?と、西の空を見て見ました。 すると、 ああ、やっぱり西の空…
青い空に描かれた鳳凰。 ー☆ー 梅雨があけて夏本番。 蝉は鳴いているけれど、比較的過ごしやすい暑さ。 朝晩は涼しくて、まるで避暑に来ているのかと錯覚するくらい?(オーバー?) このままの気候で夏が過ぎて行ってくれたらいいな…と思う自分と、 いやい…
「ぼうし」じゃなくって、「ぞうをのみこんだうわばみ」の島だよ。 -唐津・高島- ちなみに、この島には宝くじの神様が住んでいる。 今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」
美術館から出てきたら、雲もひとつの絵になっていた。 木の陰に隠れていたのは百獣の王、ライオンだ〜! がおーっ。
白い芙蓉は清楚なワンピースのよう。 ピンクの芙蓉はキュートに笑って♪ ピンクの芙蓉は空の境界線に咲いていた。 なんだかこの雲は、一種の船団のよう。 先頭を行くのは、スッポン雲?! ^-^; そんな夏の日。
夕方、すごい横殴りの雨と雷だった。 雷があんまり激しくて、久しぶりにこわい思いをした。 40分ほどで雨があがり、東の空に虹がかかった。 よく見ると、うっすらと副虹。 でも昼間は暑かったけれど、雨のおかげでクールダウン。 外から入って来る風は涼し…
雲の切れ間から、光のカーテンが降り注ぐ。 光の輪郭。 8月最初の夕陽はオレンジ色だった。 山の向こうに夕陽が沈む… サーモンピンクの夕空を残して。
青い空に、 白い雲が遊ぶ。… -相国寺・法堂-
コンチキチン♪と祇園囃子の音色とともに、宵山の空は暮れて行く。 -7月15日・四条通・長刀鉾-
モクモクと立ちのぼる。 雲から放射される薄明光線。 -☆- 今日も蒸し暑い1日でした。 あまりに湿気が多くて、身体がなんだかペタペタする感じ。