紅葉
円山公園の猫ちゃんズ。 よく見たら手前のコ、おっきなあくびしとる、笑。 あくび? え、そんなの知らないよ。 じぃー。 お互いににらみ合い。 あ、そっぽ向かれた。 なにやらごそごぞとはじめたコ。 くんくん。 ここ掘れワンワンじゃなかった、ここ掘れにゃ…
靄がたちこめる山は日本画のよう。 先日、このメタセコイアの近くまで散歩した。 この少し上に墓地があった。 墓地からは見晴らしがよく、京都市街が見える。 けれど、こちらからは木々に守られて見えない。 きっと静かに眠れるところなのだろう。
廊下の先に 映り込む紅葉🍁 深まりゆく秋景色。 旧閑院宮邸跡にて。 今週のお題「紅葉」
昨晩は、風が雨を打ちつける嵐でした。 朝になって風は止み、山からは雲が立ちのぼって行きました。 (家にずっと引き蘢っているので、山の定点観測化している今日この頃、^-^;)
本日の比叡山。 ズームするとまるで、パステル画。 なんだか黄色いカリフラワーのよう。 緑と一緒だと、鮮やかな色に見える。 まるでお花が咲いているみたい。 この時期が、山が一番化粧する時。
障子の間から見える庭園は、日々変化する掛け軸。 ここに座って写経をしたならば、心穏やかになりそうだ。 -教林坊にて-
昔は山県有朋のお庭、今は彼らのお庭…♪ 無鄰菴にて。
晴れていると思っていたら、時雨れてきた。 そして、比叡山に虹がかかった。 低い虹の橋が。
それはまるで、繊細なガラスの細工のようだった。 -南禅寺にて-
立冬の今日は、 一日冷たい雨が降っていた。 そうして、山は少しずつ錦を纏っていく。