鳥
見上げたらメジロがいました。 iPhoneでぱちり♪ 青もみじの美しい季節。
3月14日、京都御苑にて。糸桜とシジュウカラ♪ 3月19日夕刻。 近衛邸跡。 糸桜、満開。 見上げると、お月様が。 3月23日 植物園にて。 シジュウカラ、つぶらな瞳♪ 同じ桜の樹に、メジロもやってきた。 同日、松ヶ崎の疏水の桜。 3月24日 ムクちゃ…
iPhoneを新調しました。 前のiPhone6は4年あまり使って、まだ別に壊れてはいなかったのだけれど、 ついにiOSのアップデートができなくなってしまいました。 本音を言えば、あと1年、サポートして欲しかったです、^-^; 新しいiPhoneは、カメラ機能を重視し…
どうも90日以上の更新がないと、広告が提示されるようなので、 久しぶりに更新します。 このところ、日暮れがどんどん早くなっていきます。 仕事が終わって帰る頃には、すっかり日が落ちている今日この頃。 柿色の空、ねぐらに帰る鳥たちは、まるで太陽に…
おすまし顔♪ なあに? 何気にルリビタキの女の子と目が合ったのは、はじめてだったりする。 ^-^ ちょっと嬉しい♪
宵の川にたたずむアオサギのシルエット。 四条大橋のたもとにて。
テニスボール? いえ、まんまるな雀のコ。
芝生の上をちょこちょこ動くコ、発見♪ プクプクな つぐみん♪ じぃっと何を見ているの? 今日も寒い1日でした。 (おまけ) 桜の木にいたこの子はだあれ?
春の陽気に誘われて、久しぶりに河原散歩。 キキッ、と聞き覚えのある声が聞こえてきたので川をのぞきこんだら、 おりましたよ、碧の君。 夕日を浴びてたたずむ。 まあるい姿がいとをかし。
春が待ち遠しいちゅん♪
初春のお慶びを申し上げます。 今年は穏やかで暖かなお正月でした。 アオサギとアオクビ君。 お互い我関せず? 尻尾くるりん♪ お食事タイム。 コサギ君も餌さがし。 今年もよろしくお願いいたします。
枝垂れ梅の間をちょこまかちょこまか歩き回るつぐみん、 ♡模様のセーター着ているみたい。 にしても、見ている間、1回も飛ばなかったぞ、笑。 やっぱりシベリアまで歩いて帰る気か?! ^-^;; -城南宮・春の山-
鳶のなる樹。 すずめのなる樹。 最後の一葉。 冬木立に、燃えるような夕焼け。 しばらくしたらピンク色になって、まるで花のよう。 初冬の夕暮れは早い。 あっという間に暗くなっていく。 これは1週間前の夕暮れ。 昨日の夕暮れはこみちのほうに載せました…
夕方、冷たい雨が降り出した。 鴨川の岸辺になにやら白いかたまりが…。 コサギだった。 彼らも寒いと、寄り集まるのかしらんね?
昔は山県有朋のお庭、今は彼らのお庭…♪ 無鄰菴にて。
月の出を合図に、 鳥たちはねぐらに帰る。 さあ、急げ、お月様が輝き出した。 今宵のお月様におやすみなさい。 -中秋の名月-
この樹のたもとで、セキレイが何かと場所争いをしていました。 勝ったのは、このムクちゃん。 なんだか、えへん!と偉そうです、笑。 セキレイは悔しそうに(?)鳴きながらどこかに飛んでいきました。 さて、お散歩、お散歩っと…。 鴨川沿いのひとコマ。
カルガモさん、オレンジのあんよがかわいい♪ ひょこひょこと、まるでゼンマイ仕掛けのように♪ あんよ、だらーんと、休めのポーズ、^-^; なんとなくシンクロ。 おや?! 彼らの足もとでうごめくものたちが…。^-^
ホオジロさんとトンボさん、語らうの図…^-^; ホオジロを撮ろうと思ったら、偶然、後ろにトンボが飛んできただけなんですが、 なんだか、1羽と1匹、語らっているように見えました。^-^ 今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」 (この日…
目の前の樹の小さなうろに、コゲラさんがおりました。 只今、お食事中。 なんか、美味しいもの、いた? (おまけ) こちらはシジュウカラの子ども。 何か食べ物ゲットしてますね、^-^
本日のアオちゃん。 今日もスヤスヤとお休み中。 -京都御苑にて-
ムクママ、仁王立ち…^-^; 遠くから見ていたら、うしろのムクちゃん、 ちょうどママからエサをもらっているところでした。 (この写真はエサあげた直後の写真。) その奥にいるスズメのコを撮ろうとしたら、ムクちゃん乱入、^-^; スズメちゃん、道で寝ちゃダ…
チュンチュン。 ママはどこかな?
つぶらな瞳で、何みてる?
ついばんだのはこのコ。 シジュウカラさん、もみじの花、美味しかった? ^-^ -南禅寺・水路閣にて-
桜の花の間からお顔を出したよ、ちゅん♪
体をねじるのは、メジロちゃんの得意技♪ -石山寺・梅林-
遠くを見つめるつぐみん。 桜の蕾はまだかたい…。
端っこがお好きなジョビ嬢でした。^-^
アオサギさんも思わず肩をすぼめる。 モノトーンな雨の夕暮れ。